Excel よく使うショートカットおすすめ

Excelのショートカットのおすすめを紹介する。

ショートカットを使いこなすことができれば、マウスとキーボードの行ったり来たりをなくして、素早く作業ができるようになる。と言いつつ、マウスを使ったショートカットも紹介する。

おすすめのスタイルは、左手はキーボードのホームポジション(A:左小指、S:左薬指、D:左中指、F:左人差し指)で、右手はホームポジション(J:右人差し指、K:右中指、L:右薬指、;:右小指)またはマウス。

横スクロールするショートカット

CTRL + SHIFT + マウス縦スクロール

指の位置CTRL(左小指)、SHIFT(左薬指)、マウス縦スクロール(右人差し指)
解説以前のバージョンでは、SHIFT + マウス縦スクロール でスクロールしていたが、最新のバージョンではできない。下記のショートカットで横スクロールできる。

シートを追加するするショートカット

SHIFT + F11

指の位置SHIFT(左小指)、F11(左中指)
解説表示しているシートの左側に新しいシートが追加される。

シートを削除するショートカット

ALT + E + L

指の位置ALT(左親指)、E(左中指)、L(右薬指)
解説開いているシートを削除する。
確認画面が表示されるため、続行する場合は「エンター」押下、キャンセルする場合は「ESC」を押下する。

セルのコピーするショートカット

CTRL + C

指の位置CTRL(左小指)、C(左人差し指)
解説Windowsの基本中の基本のショートカット。セルの貼り付けとセットで覚えよう。

セルのペースト(貼り付け)するショートカット

CTRL + V

指の位置CTRL(左小指)、C(左人差し指)
解説Windowsの基本中の基本のショートカット。セルのコピーとセットで覚えよう。
貼り付けすると、背景色なども書式も一緒に貼り付けられる。値のみ貼り付けたい場合は、その後、CTRLV を順に押下する。

拡大・縮小するショートカット

CTRL + マウス縦スクロール

指の位置CTRL(左小指)、マウス縦スクロール(右人差し指)
解説上にスクロールすると拡大、下にスクロールすると縮小する。

検索するショートカット

CTRL + F

指の位置CTRL(左小指)、F(左人差し指)
解説「検索と置換」画面を検索モードで画面を開く。検索する文字列を設定後、ALT + F で検索操作ができる。

置換するショートカット

CTRL + H

指の位置CTRL(左小指)、H(右人差し指)
解説「検索と置換」画面を置換モードで画面を開く。検索する文字列、置換後の文字列を設定後、ALT + R で検索と置換操作ができる。

全体を選択するショートカット

CTRL + A

指の位置CTRL(左小指)、A(左中指)
解説表の一部にカーソルがある場合、表全体を選択する。さらにもう一度押下すると、さらに全体を選択することができる。

上のセルの値をコピーするショートカット

CTRL + D

指の位置CTRL(左小指)、D(左人差し指)
解説選択されたセルの上のセルの値をコピーする。
縦に複数選択した場合、選択したすべてにコピーできる。表計算で同じ値をコピーしたい場合は活用したい。

左のセルの値をコピーするショートカット

CTRL + R

指の位置CTRL(左小指)、D(左人差し指)
解説選択されたセルの左のセルの値をコピーする。
横に複数選択した場合、選択したすべてにコピーできる。表計算で同じ値をコピーしたい場合は活用したい。

リンクの挿入するショートカット

CTRL + K

指の位置CTRL(左小指)、K(右中指)
解説押下すると、ハイパーリンクの挿入画面が開く。
インターネットのリンク貼り付けたり、ファイルサーバーのファイルパスを指定したりできる。参照資料の場所をリンクで指定する場合に活用できる。

テーブルの作成するショートカット

CTRL + L

CTRL + T

指の位置CTRL(左小指)、T(左人差し指)、L(右薬指)
解説テーブルを作成する。既存の罫線で描画された表もテーブルに変更することができる。
テーブルは、フィルターが自動つく。CSVファイルを開いてフィルターを設定してデータを確認する場合に便利。
また、表に名前を付けることができ、計算式で表名や列名を位置ではなく名称で記入できるため、計算式がわかりやすく記述できるようになる。

新しいExcelブックを開くショートカット

CTRL + N

指の位置CTRL(左小指)、N(右人差し指)
解説新しいExcelブックを開くことができる。

保存するショートカット

CTRL + S

指の位置CTRL(左小指)、S(左中指)
解説開いているExcelファイルを上書き保存する。自動保存に設定していない場合は、定期的にこのショートカットを押下して、保存するようくせを付けると良い。

ファイルを開くショートカット

CTRL + O

指の位置CTRL(左小指)、O(右薬指)
解説既存のExcelファイルを開くことができる。

印刷するショートカット

CTRL + P

指の位置CTRL(左小指)、P(右小指)
解説印刷画面を開く。

シートを閉じるショートカット

CTRL + W

指の位置CTRL(左小指)、W(左中指)
解説開いているExcelブックを閉じる。

切り取りするショートカット

CTRL + X

指の位置CTRL(左小指)、C(右人差し指)
解説セルの値を切り取ることができる。貼り付け(CTRL+V)と組み合わせて、セルの値を移動することができる。

元に戻すショートカット

CTRL + Z

指の位置CTRL(左小指)、Z(左中指)
解説直前の操作を元に戻すことができる。CTRL + Y と一緒に覚えておこう。

やり直すショートカット

CTRL + Y

指の位置CTRL(左小指)、Y(右人差し指)
解説CTRL+Z で元に戻した操作をやり直すことができる。CTRL + Z と一緒に覚えておこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました