Web

WordPressとCocoonを使ってウェブサイトの始め方

WordPressでウェブサイトを作った時に試行錯誤してようやく波に乗り始めたので、その経緯について紹介したいと思います。ウェブサイトを作った目的はノウハウの整理です。せっかくなので情報発信してアフィリエイトで小遣い稼ぎをしたいと思い、試行...
開発環境

ノートパソコンのデュアルモニター(2画面)構成のおすすめ

ノートパソコンを使っていると画面が小さくて文字が見ずらい。でも持ち歩くことを考えるとパソコンは大きくしたくない。席で作業するときには大画面で作業して作業効率を上げることをおすすめする。機器がたくさんになるとケーブルが煩わしいと思っている方、...
プログラミング

Windows アプリをコマンドラインでアンインストールする

複数台のPCにインストール済みのアプリをまとめてアンインストールする場合、1台1台マウスを操作してアンインストールするのは非効率である。Windowsコマンドでアンインストールができれば、最悪バッチファイルをダブルクリックするだけの操作で完...
PR
開発環境

Surface Proのバッテリー劣化による対策

Surface Proを使い続けると、バッテリー劣化によりバッテリー駆動時間が短くなってしまう。そうすると、モバイル用途で使う本来の使い方ができなくなってしまう。Surface Proは公式にはバッテリーのみの交換はできない。スマホやタブレ...
開発環境

電話音量増幅器(固定電話の音量を大きく)

耳が悪く小さい音が聞こえない場合や、周囲の音が大きく電話の音が聞こえないという場合に、固定電話の相手の声の音量を大きくしたい。固定電話本体である程度音量の調整ができるが限界がある。それでも聞き取りづらいときには、さらに音量を上げるための機器...
開発環境

Mac OS の初期化

Macが不調になった時や友人などに譲渡するときは、データを削除しただけだと何か不安だったり譲渡した人が使いにくかったりする。MacOSを初期化して、パソコンの中身をきれいにしましょう。準備初期化をする前に、iCloudにサインインしている場...
開発環境

iPhoneのiOSを最新にアップデートする

iPhoneのiOSを最新にアップデートする方法と、できない場合の対処方法についての経験談。200台のiPhoneを管理していてやはり1割程度は何かしらの問題が出てくるもの。iOSをアップデートする方法アップデートする場合は、下記の手順で実...
修理

ゴムのベタベタを簡単に取る

ボールペンや家電の持ち手などのゴムの部分は、経年劣化でベタベタになることがある。ゴムに水分が含まれるためのようで、表面さえ取り去ってしまえば、今まで通りのさわり心地に戻すことができる。ティッシュやタオルなどで単純に取り去ることができない。用...
Office

Excelで24時間以上の時間を表示するには

Excelで作業時間や工数を記録して計算する場合、日付形式(HH:MM)で入力して計算するようになる。しかし、合計数を出してみると、下記のように24時間を超えると、ゼロにリセットされて計算されたようになる。こうなると面倒なので、分の部分を3...
プログラミング

Windows コマンドプロンプトで日付をyyyymmdd形式、時間をhhmmss形式で取得

コマンドプロンプトで日付をyyyymmdd形式、時間をhhmmss形式で得るには、以下のように取得する。取得した文字列をファイル名や、ログ出力などに使える。 コマンドプロンプトで日付をyyyymmdd形式、時間をhmmss形式で取得するサン...
PR