USB 種類と違い

USBのコネクタの種類や規格の種類が複雑なため、整理してみた。規格によっては、充電ができなかったり、データ転送速度が遅かったり、認識すらしてくれないこともある。目的に合った規格を選択する必要がある。
個人的な史観が入っているため、ざっくりと理解してほしい。

USBの概要

USB(ユーエスビー)は、ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)の略称。

USBは、電力供給とデータ転送ができる規格である。

コネクタに接続すると電流が流れることで接続された相互の機器が認識し、データ転送を始めるといった動きとなる。

128台までの機器まで分岐して接続ができる。しかし、データ転送量や電力の限界があるため、、最近の環境で快適に使うためには数台が限界と思われる。

USBのコネクタ(差込口)の種類

USBのコネクタには、下記の形がある。

コネクタの種類主な機器
USB2.0/3.0/3.1 Type-Aパソコン(デスクトップ、ノート)、USB充電アダプタ、Webカメラ
USB2.0/3.0 Type-Bプリンタ
USB3.1 Type-Cノートパソコン、USB充電アダプタ、スマホ、最近のカメラなどの最近の小型の機器
mini USB Type-A
mini USB2.0 Type-Bカメラ
Micro USB Type-A
Micro USB2.0/3.0 Type-Bカメラ、スマホ、ガラホ

※iPhoneなどのApple製品にはLightning(ライトニング)コネクタが多い。USBと機能的には同類だが、USBとは異なるため除外。

USBの規格の種類

USBの規格の種類で、1つのコネクタに対して複数の規格に対応していることが多い。
コネクタの規格とケーブルの規格が合わなければ認識しないこともあるため、目的に合った規格の商品を選択する必要がある。

バージョン概要データ転送速度最大消費電力
USB1.01996年に制定された規格12Mbps
USB1.11998年に制定された規格12Mbps
USB2.02000年に制定された規格480Mbps
USB3.05Gbps
USB3.1Gen15Gbps
USB3.1Gen210Gbps
USB3.2Gen1x1旧名称:USB 3.1 Gen 1 or USB 3.010Gbps
USB3.2Gen1x210Gbps
USB3.2Gen2x1旧名称:USB3.1.Gen210Gbps
USB3.2Gen2x220Gbps
Thunderbolt1Mini DisplayPort (MDP)と同じコネクタを使用10Gbps10W(5V 2A)
Thunderbolt2Mini DisplayPort (MDP)と同じコネクタを使用20Gbps10W(5V 2A)
Thunderbolt3USB-Cコネクタを使用40Gbps100W
Thunderbolt4
USB PD
(PowerDelivery)
100W(20V/5A)
USB4Thunderbolt 3との互換性
USB-Cコネクタのみを使用。
40Gbps

USB PD(PowerDelivery)

USB PDは電源供給の規格である。

USBは、電圧は5Vで、電流(A)の大小で、電力(W)が異なっている。
USB PDは、電圧が可変(5V/9V/15V/20V)となっており、電流は最大5Aで、最大100W(20V/5A)が出力できるようになっている。
Quick Charge(QC=クイックチャージ)「QC4/4+」の場合、最大で27Wの出力

だから、USB PDは、モバイルノートPC(最近は65W前後が多い)の充電に最適。

USB 3.1 Gen 1対USB 3.1 Gen 2

データ転送速度の違いのようである。

\ITメモが役に立ったら/

ITメモをサポートする!
開発環境
PR
タイトルとURLをコピーしました