Windows 仮想デスクトップのショートカット一覧と使い方まとめ

はじめに

Windows 11には、「仮想デスクトップ」という便利な機能が標準搭載されている。
仮想デスクトップを使えば、作業ごとにデスクトップを分けて整理できるため、仕事や学習、プライベートをスッキリ分けて管理できる。
本記事では、仮想デスクトップの操作に関するすべてのショートカットキーをまとめて紹介し、それぞれの使い方もわかりやすく解説する。


PR

仮想デスクトップとは?

仮想デスクトップとは、1台のPC内で複数のデスクトップ環境を作成できる機能である。
例えば、1つ目のデスクトップで仕事、2つ目でプライベートな作業、3つ目で学習や動画視聴といったように、作業空間を切り替えて使い分けることができる


PR

仮想デスクトップ操作の基本ショートカット一覧

ショートカットキー動作内容
Windows + Ctrl + D新しい仮想デスクトップを作成
Windows + Ctrl + F4現在の仮想デスクトップを閉じる
Windows + Ctrl + ←左の仮想デスクトップへ切り替える
Windows + Ctrl + →右の仮想デスクトップへ切り替える
Windows + Tabタスクビューを開く
(仮想デスクトップやウインドウの切替可能)

基本的に、Windows + Ctrl と、任意のキーの組み合わせと覚えておくと良い。
または、とりあえず Windows + Tab でタスクビューを開いて画面で操作しても良い。

新しい仮想デスクトップを作成、閉じる

新しい仮想デスクトップを作成するには、Windows + Ctrl + D を同時押しする。

新しい仮想デスクトップを閉じるには、Windows + Ctrl + F4 を同時押しする。

仮想デスクトップへ切り替える

左の仮想デスクトップへ切り替えるには、Windows + Ctrl + ← を同時押しする

右の仮想デスクトップへ切り替えるには、Windows + Ctrl + → を同時押しする

タスクビューを開く

タスクビューを開く には、Windows + Tab を同時押しする。
このタスクビューで、仮想デスクトップやウインドウの切替操作を行うことができる。


PR

タスクビューからの操作方法

キーボードだけでなく、タスクビューからも仮想デスクトップを直感的に操作できる。

  1. Windows + Tab でタスクビューを開く
  2. 画面上部に並んだ「デスクトップ1」「デスクトップ2」などをクリックして切り替え
  3. [+ 新しいデスクトップ] を選択して追加可能
  4. デスクトップの上にマウスを置き、右上の「×」で閉じることもできる

ウインドウを別の仮想デスクトップへ移動する方法

仮想デスクトップ間でウインドウを整理することで、さらに作業がはかどる。

方法①:タスクビューでドラッグ

  1. Windows + Tab を押す
  2. 移動したいウインドウを他のデスクトップへドラッグ&ドロップ

方法②:右クリックメニューを使う

  1. Windows + Tab でタスクビューを開く
  2. 任意のウインドウを右クリック
  3. 「このウインドウを移動」→ 希望のデスクトップを選択

仮想デスクトップの便利な使い方

  • 用途別に分けて集中力UP
     → 仕事・学習・プライベート・SNSなど用途ごとにデスクトップを分ける
  • プレゼン・画面共有時に活用
     → 必要なアプリだけを開いた仮想デスクトップを共有できる
  • 通知やSNSの誘惑を遮断
     → SNSやチャットは別のデスクトップに隔離すれば集中力が続く

よくある質問(FAQ)

Q. 仮想デスクトップの数に上限はある?

→ 明確な制限はないが、10個以上作ると操作が複雑になるため、使いやすさの面から4〜6個程度が現実的。

Q. 仮想デスクトップごとに壁紙は変えられる?

→ はい、Windows 11では各デスクトップに別の壁紙を設定できる。

Q. アプリをすべての仮想デスクトップで共有表示できる?

→ 一部のアプリは右クリックで「すべてのデスクトップで表示」を選べば可能(例:音楽プレイヤーなど)


まとめ

Windows 11の仮想デスクトップ機能は、作業の整理整頓に非常に便利なツールである。
ショートカットキーを活用すれば、素早くデスクトップの切り替えや作成・削除が可能になり、マルチタスク作業でもストレスが減る。

まずは Windows + Ctrl + D で1つ新しい仮想デスクトップを作ってみよう。使えば使うほど、その便利さが実感できるはずだ。

\ITメモが役に立ったら/

ITメモをサポートする!
Windows
PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました