ITmemo123

Windows

Windows ノートパソコンの画面を閉じて外部モニターだけを使う方法

ノートパソコンを外部モニターに接続して作業する場面は多い。しかし、画面を閉じるとスリープ状態になってしまうことがある。この問題を回避し、ノートPCの画面を閉じたままでも外部ディスプレイのみで使い続ける方法を紹介する。Windowsノートパソ...
Windows

Edge フォームやアドレスバーのオートコンプリート(自動入力補完)をオフにする方法

Microsoft Edgeでは、フォーム入力した情報を記憶して、次回以降に候補として表示する「オートコンプリート(自動補完)」機能が標準で有効になっている。便利な一方、一時的にオートコンプリートを無効にしたい場面もある。Power Aut...
Office

Excel 画面を広く使う(すばやく全画面表示・縮小拡大を切り替える)方法まとめ

編集中に画面を広く使いたい・表示したい、またはリモート会議や打合せ・プレゼンなどで画面を共有したときに広く表示したい場合に、Excelの画面を広く表示する方法を紹介する。リボン(メニュー)やクイックアクセスツールバーを非表示にする一番大きな...
PR
Office

PowerAutomate 初めての自動メール送信

PowerAutomateを初めての方に向けて、PowerAutomateで自動メール送信のフローの作成方法を紹介する。まずは使ってみよう。PowerAutomateを使うには、Microsoft365のライセンスがあることが必要。会社でM...
Windows

Windows Webブラウザの調子が悪いなどの不具合の対処法まとめ(Chrome・Edge)

Webページが正しく表示されなかったり、ボタンが反応しなかったりする場合、原因はブラウザやPC環境にあることが多い。この記事では、Google ChromeやMicrosoft Edgeで不具合が起きた際の、基本的かつ効果的な対処法を紹介す...
Windows

Windows コマンドプロンプト・PowerShellでURLを開く方法まとめ(Edge/Chrome)

Windows環境で、コマンドラインからWebページを開きたいというシーンは意外とよくある。たとえば、自動化スクリプトの一部でWebサイトを開く特定のブラウザでURLを開きたい全画面でWeb表示をしたいといった場面。この記事では、コマンドプ...
Web

Thunderbird 迷惑メール自動振り分け

Thunderbirdメールクライアントの迷惑メールの自動振り分けの方法を紹介する。迷惑メールマークを付けているのに自動振り分けされない場合は紹介する方法を設定してみてほしい。Thunderbird 迷惑メール自動振り分けの設定方法共通設定...
Windows

Windows フルキーボードにある特殊キーがないノートPCなどのキーボードでの対処方法

キーボードに存在しないスクロールロックやプリントスクリーン、ポーズ/ブレイク、アプリメニューボタン(右クリックメニュー)の代替キーを紹介する。パソコンのメーカーによっては違う場合があるため、すべてに通用しないかもしれないが、試してみてほしい...
Office

Outlook 共有メールアドレスの受信メール確認や代理メール送信ができるようにする設定方法、表示方法

Microsoft365で共有アカウントや共有メールボックスを複数人で共有して使用する方法を紹介する。紹介する設定によってできることは、下記。共有メールアドレスの受信メールの確認共有メールアドレスを送信元として代理でメール送信Microso...
Web

Edge サイトやページ単位でキャッシュをクリアする方法

Microsoft Edgeで更新しても古い情報や古い画像が表示されて更新されない場合に、Edge内部にあるキャッシュやCookie(クッキー)をページやサイト単位でクリアして、更新できるようにする方法を紹介する。設定画面からキャッシュをク...
PR