Excelでのひらがなとカタカナ、全角/半角の変換

Excelを使って、ひらがなと全角カタカナ、半角カタカナの変換についてまとめる。

全角・半角の変換には、ASC関数・JIS関数を使用する。ひらがなとカタカナの変換にはPHONETIC関数と「ふりがなの設定」を使用する。ASC/JIS/PHONETICの3種類の関数と「ふりがなの設定」を覚えておこう。

PR

ひらがな ⇒ 全角カタカナ

PHONETIC + ふりがなの設定

ひらがな ⇒ 全角カタカナ

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=PHONETIC(A1) と入力

2.A1セルを選択し、ふりがなの設定 > 全角カタカナ選択

ひらがな ⇒ 全角カタカナ
PR

ひらがな ⇒ 半角カタカナ

PHONETIC + ふりがなの設定

ひらがな ⇒ 半角カタカナ

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=PHONETIC(A1) と入力

2.A1セルを選択し、ふりがなの設定 > 半角カタカナ選択

ひらがな ⇒ 半角カタカナ
PR

全角カタカナ ⇒ ひらがな

PHONETIC + ふりがなの設定

全角カタカナ ⇒ ひらがな

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=PHONETIC(A1) と入力

2.A1セルを選択し、ふりがなの設定 > ひらがな選択

全角カタカナ ⇒ ひらがな
PR

全角カタカナ ⇒ 半角カタカナ

ASC

全角カタカナ ⇒ 半角カタカナ

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=ASC(A1) と入力

※ふりがなの設定でも可

PR

半角カタカナ ⇒ ひらがな

PHONETIC + ふりがなの設定

半角カタカナ ⇒ ひらがな

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=PHONETIC(A1) と入力

2.A1セルを選択し、ふりがなの設定 > ひらがな選択

半角カタカナ ⇒ ひらがな
PR

半角カタカナ ⇒ 全角カタカナ

JIS

半角カタカナ ⇒ 全角カタカナ

例:A1セルに変換元の文字列があり、A3セルに変換文字列を出力

1.A3セルに、=JIS(A1) と入力

※ふりがなの設定でも可

PR

番外編

カタカナしかないセルに対してのみ、文字数がある程度把握しているという条件付きであるが、計算式のみでも実現可能。

=CONCAT(
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,1,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,2,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,3,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,4,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,5,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,6,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,7,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,8,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,9,1))-256),""),
   IFERROR(CHAR(CODE(MID(A1,10,1))-256),"")
  )
PR

あとがき

実際に確認しながらまとめてみると、PHONETIC関数+ふりがなの設定 だけ覚えておけば、ひらがなとカタカナの変換はすべてできることがわかる。
用途の合わせて使い分けてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました