Windows コマンドでexeを実行する方法

バッチ(Windows コマンド)でプログラムを実行する場合、以下の3パターンある。
用途に合わせて使い分けしてみると良い。

PR

CALL

同じプロセスで開始する。
戻り値が取れる。
実行が終了するまで待つ。
※結論として、これを使うのが無難。

例:

CALL [実行ファイルパス]
PR

START

新しいプロセスとして開始する。
戻り値が取れない。

例:終了するまで待つ

START /WAIT [実行ファイルパス]

例:終了を待たない

START [実行ファイルパス]
PR

実行ファイル名のみ

通常のアプリをただ起動するだけといった使い方の場合に良い。
終了を待たずに次のステップに進むため、バグの原因になることがある。

例:

[実行ファイルパス]
PR

まとめ

まずはCALLコマンドを使って試してみて、問題がでたら別の方法に変えてみるという流れが良い。

複数実行する場合、1つ目が終わらないと2つ目が実行されないことから、全体の処理時間が長くなりがち。

・1つ目の結果を使って2つ目の処理するという場合は、CALLコマンドを使う。
・それぞれ単独で処理が完結する場合は、STARTコマンドで終了を待たない方法で実行する。
というやり方が良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました