ITmemo123

カメラ

OBSで同じ機種のWebカメラやビデオキャプチャーを複数認識しない(片方しか認識しない)場合の対処方法

OBSで同じ機種のWebカメラ又はビデオキャプチャを認識させようとすると、片方しか認識しない場合の対処方法を紹介する。これはWebカメラやビデオキャプチャの種類によって対処方法が異なり、レジストリを変更するため、問題が起きたときに自己解決で...
カメラ

Davinci Resolve 編集でよく使うショートカットキーおすすめ

Davinci Resolveのショートカットについて紹介する。編集をスピードアップさせるために一つずつ覚えていこう。エディット ページでのショートカットキー再生、逆再生(Davinci Resolve ショートカットキー)ショートカットキ...
カメラ

一眼カメラの違いとミラーレス一眼カメラの初心者おすすめ

デジタル一眼カメラの種類や性能を比較しながら、初心者におすすめするミラーレス一眼カメラを紹介する。ミラーレス一眼と一眼レフの違いレンズ交換式カメラには、構造の違いによりミラーレス一眼、一眼レフの2つに分けられる。使い方の差で、撮れる写真の違...
PR
Windows

Windows コマンドで複合機などネットワークプリンタの名称・IPアドレス設定とドライバインストール

Windowsコマンドを使用して、複合機などのネットワークに接続されたプリンタのIPアドレスや指定したの名称を設定したドライバのインストール方法を紹介する。通常はドライバをダウンロードしてインストーラを起動すると自動でプリンタを見つけてイン...
Office

Microsoft365 メールボックスの容量がいっぱい(共有メールボックス作成)

Microsoft365を使用してOutlook(Exchange)でメールの送受信をしている場合、メールボックスがいっぱいになった場合、共有メールボックスを作成して容量を増やす方法を紹介する。Microsoft365を使用してOutloo...
Office

Outlook リンクがEdgeで開いてしまう場合の対処(ChromeやFirefoxで開く)方法

Outlookで受信したメール内についているリンクをクリックすると、Google Chromeなど普段使用しているブラウザで開かずに、Microsoft Edgeで開いてしまう場合の対処方法を紹介する。Outlook リンクがEdgeで開い...
Windows

Windows リモートデスクトップ接続で毎回パスワードを聞かれる(「お使いの資格情報は機能しませんでした」と表示される)場合の対処

Windows リモートデスクトップ接続で毎回パスワードを聞かれる、「お使いの資格情報は機能しませんでした」と表示される場合の対処について紹介する。リモートデスクトップ接続の画面でパスワードを保存するようにしているのに、接続するたびにパスワ...
Windows

Windows パソコンの情報(型番、メーカー、バージョンなど)を確認する方法

Windowsパソコンの情報(型番、メーカー、バージョンなどを確認する方法を紹介する。設定 画面でパソコンの情報を確認する設定 → システム → 詳細情報 を確認または、Windows + R 同時押してファイル名を実行して実行を開き、「m...
Windows

OneDrive SharepointやTeamsのショートカットフォルダの削除方法

SharePointやTeamsなどの共有サイトにあるフォルダのショートカットを自分のOneDriveに作成して運用していて、不要なショートカットフォルダを削除する場合の削除方法と注意事項を紹介する。注意!!OneDriveで同期したショー...
Office

Excel 勝手に保存されない(自動保存しない)ようにする方法

Excelファイルを開くと、自動保存がオンになっていて、意図しない修正が勝手に保存されることを避けたい場合の対処方法を紹介する。OneDriveで同期しているファイルやTeamsやSharepointに保存されたファイルをExcelアプリで...
PR